無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

■ポケガ■

2012年5月 9日 (水)

第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC)出展祈念記事 その1  なぜ今線量計なのか。

弊社は、本日東京ビッグサイトで行われる第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC)に出展します。

弊社は、1999年に特殊イメージスキャナの開発、設計、製造、販売を専業とする会社として創業しました。
imeasure.co.jp

イヴァン・イリイチが1970年に提唱した哲学に惚れ込み、世界市場にイメージスキャナを敷衍させようと願い、尽力した。その個人的な想いはほぼ達成し、より専門性の高い特殊イメージスキャナの世界に足を踏み入れて、12年が経過した春に311が起こりました。技術者のはしくれとして何ができるか、結論は、放射能測定事業の新規立ち上げでした。
imeasure.jp

私を動機づけた最大のきっかけは、母乳から放射性セシウムが検出された、という新聞記事です。4人の子どもを母乳育児で育てた親として(私は傍観者ですが..妻えらい)、我が子を手に抱く母親の胸の鼓動が、締め付けられるような胸の痛みが、まるで我が事のように手に取るようにわかりました。

何かしなければいけない。

ベクレルモニタをまず選定しました。
食品関連の展示会場に足を運び、日本国内で入手可能な放射能測定器のカタログをかたっぱしから取り寄せました。
ベクレルモニタの一覧表を作成し、ふと、この情報はきっとこれからベクレルモニタを購入しようと思っている人たちにも有用な情報になると確信して、このblogが始まりました。

線量計も必要になると、自治体が使っている線量計を発注しました。
しかし、ベクレルモニタも、線量計も納期は4〜5ヶ月という状況でした。

そこで、ネットを探し回る中で、たまたま見つけたのが、PC-Watchのポケガ紹介記事でした。
なんと、ネットにアップされてから、10分後のタイミングでした。
直ちに、線量計購入のボタンを ポチっ と押し、気付くと、本日がありました。

(つづく)

○関連記事:
第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC) に出展致します
○ blog :
ベクレルモニタを選ぶ10の注意点

○ facebook :

放射能測定所立上支援
R&D.PocketGeiger

○ 書籍 :

イヴァン・イリイチ 脱学校の社会 (現代社会科学叢書)

2012年5月 7日 (月)

第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC) に出展致します

アイメジャー株式会社とRadiation-watch.orgは、第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC) に出展致します。
心よりご来場をお待ち申し上げます。

会期 :  2012年5月9日(水)~11日(金)  
会場 :  東京ビッグサイト
ブース :  西ホール 西7−32
URL : http://www.esec.jp/
展示品: 放射線検出モジュール

発売から半年で出荷実績 1万2千台の「ポケットガイガー」に、組込モジュール版が登場しました。

半導体方式の採用により、世界最小・最軽量の放射線センサーが実現しました。

・名称:Pocket Geiger Embedded

・型番:Type V / Type X

・会場配置図:


西ホール 西7−32





〒135-0063 東京都江東区有明3−11−1
東京ビッグサイト 西ホール
第15回 組込みシステム開発技術展
西ホール 西7−32 アイメジャー株式会社 一ノ瀬

Radiation-watch.org ブログリリース

2012年2月18日 (土)

■はじめてのポケガ欅(けやき)

|この文章はアイメジャーからポケガ「欅(けやき)」を購入されたお客様向けの説明書です。|

■はじめてのポケガ 欅(けやき)

1.ポケガ 欅(けやき)を購入する。
・弊社公式サイトから完成品を購入します。

・既にポケガをお持ちで、欅(けやき)に改造したい方はこちらをご覧下さい。

2.iPhoneを入手する。
softbank au 他、iPad , iPod touch でも動作可能です。

3.iPhoneに「アプリ」をインストールする。
・ポケットガイガーPro(¥600) をダウンロード → ここをクリック

※無料のアプリ ポケットガイガーLiteは使用できません。

4.ポケガ 欅(けやき)をiPhoneに接続します。
・フォーンケーブルをフォーンプラグにしっかりと差し込みます。
※iPhone保護ゴムカバーを使用しており、しっかり奥まで
 プラグを差込ができない場合は、最初の動作確認の間、
 カバーをいったん取り外してお試しください。
 動作確認が取れた後、カバーを付け直してください。

5.ポケガ 欅(けやき)の電源を入れます。
・電池ボックスのメインスイッチを[ OFF → ON ]  にスライドします。

6.iPhone「アプリ」を始動します。
・ポケガ欅(けやき)は、Type1です

(アプリ ポケットガイガーProのVer 1.14以降から 9V電池レスポケガType2対応となり、Type1(従来の9V電池を電源に使用するモデル)かType2かを選択するメニューが追加されました。)

・(○オフ)ボタンをスライドして、(オン○)にします。
・(クリア)ボタンを押して、リセットします。

7.Setting 画面にて数字を2カ所変更します。

7−1.敷値(しきいち)を標準値よりも+2多い値に変えます

[+]ボタンを押して、表示を2増やしてください。

もし、初期値が判らなくなったら、左上の[デフォルト]ボタンを押してください。

7−2.製品に同梱されている製品台帳の中の補正倍率をメモします。

7−3.Setting 画面の係数 cpm=[     ]、かっこの中の値(係数)をメモします。

7−4.係数*補正倍率を計算し、結果をcpm=[     ]の係数に変更します。

例)

iPhone4S  , アプリ ver. 1.14の場合、

cpm=[     ]、かっこの中の値(係数)は、10.90500

補正倍率:(初芝さんの欅)x3.2354

新しい係数= 10.90500 x 3.2354 = 35.282

※計算結果の小数点以下下3桁目を四捨五入する。

http://imeasure.cocolog-nifty.com/photos/fig/ishlpg100a_w100.jpg

5分間測定します。
・ポケガ欅の感度はおよそ、1分に約4個のガンマ線を捕らえた時に、0.1μSv/hとなります。
・平素から測定を繰り返し、ご自宅の空間線量を把握してください。
 [cpm] と [μsV/h]の両方の値を記録する習慣づけをお奨めします。

お問い合わせ先:info@imeasure.jp ポケガ担当 まで。

【予告】

引き続き、欅(けやき)の高度な係数設定の方法を執筆予定です。

ノイズを拾わないギリギリまでしきい値を下げることにより、欅(けやき)の感度を最大限に引き出す方法をお伝えします。

○ 正規販売代理店 アイメジャー信州放射能ラボ

[ 公式ページ | 購入ページ | BLOG

(準備中)組立マニュアル | 取扱説明書 | 専門家向け資料集

| facebook サポートページ アイメジャー信州放射能ラボ

(要登録:”信州放射能ラボユーザーサポート担当者”に友達登録申請をする) ]

○ 本家 開発元 radiation-watch.org

[ 公式ページ | 組立マニュアル | 取扱説明書 | 専門家向け資料集

| facebook サポートページ |
| facebook サポートページ radiation-watch みんなでつくるFAQ ]

(記事修正履歴)
2012-3-8 アプリ 1.14以降に対応。

2012年2月 8日 (水)

ポケガType2 か 欅(けやき)か それとも 松か それが問題だ

■お知らせ

2/2以降、製品のラインアップに変化がありますので、お知らせします。

○弊社( iSHL 信州放射能ラボ)の動き:
 高感度版 欅(けやき)の発表
 https://www.imeasure.jp/?p=606
 ¥15,000-(税込)

○本家(radiation-watch.org)の動き:
 電池不要、完成品 Type2の発表
 http://www.radiation-watch.org/2012/02/type2.html
 ¥5,250-(税込)

以上のラインアップ変化から、以下の通りお勧めします。

まず、組み立ては行わず完成品を購入の場合、
選択肢としまして、3つございます。

(1)本家のType2
 http://www.radiation-watch.org/2012/02/type2.html
 ¥5,250-(税込)

(2)弊社の松コース
 https://www.imeasure.jp/?p=75
 ¥5,790-(税込)

(3)弊社の欅(けやき)
 https://www.imeasure.jp/?p=606
 ¥15,000-(税込)

欅(けやき)の特徴は、感度が高いため、測定時間が短くて済む点です。
松コースの特徴は、iPhoneの電池を消耗しない点です。
ポケガType2の特徴は電池不要でコンパクトな点です。

< 以下のお知らせは、2/11まで >

https://twitter.com/#!/radiation_watch/status/167031608812122114

特別価格4,950円にて、ポケガType2の予約販売を開始いたしました。
2/11まで、特別価格にてType2の先行予約を受付中です。
5,250円 → 4,950円(税込み)以下の専用購入ページからご予約いただけます。

http://www.radiation-watch.org/2012/02/4950type2.html

2012年2月 4日 (土)

『ポケガ欅(けやき)』へ改造したいお客様へのご案内

■『ポケガ欅(けやき)』へ改造したいお客様へのご案内

現在、既にポケットガイガーをご利用中のお客様の中で、
新たに、『ポケガ欅(けやき)』を購入するのではなく、
改造をしたいお客様向けのご案内です。

正式な改造注文書式をご用意するまでの間、
次の手順で受け付けを行います。

下記、新規注文書式よりお申し込みをお願いします。
https://www.imeasure.jp/?p=606

お申し込みの際に、住所や氏名等を書き込む欄の最後に
「備考」の欄がございます。

http://imeasure.cocolog-nifty.com/photos/fig/kaizou_kibou_fig.jpg

その備考欄に「改造希望」と必ず書いてください。

なお、自動返信されるメールに、
~~~~~
その他・ご要望
***************************
「改造希望」
~~~~~
と記載されますので、ご確認ください。


巨大センサをまず弊社で手配します。
改造の準備ができ次第、
別途、弊社より「ポケガ送付依頼」と題したメールを返送します。
メールには、改造費用を記載します。
「ポケガ送付依頼」の電子メールをお客様が受信しましたら、
改造費用をあらかじめメール記載の指定銀行口座にお振り込み頂くと同時に、
お手元のポケガを送付ください。

■料金

1.ポケガ欅(けやき)への改造 12,000円(税込)

※留意点:
電池BOX色の変更はできません。ポケガ欅を新規購入ください。

2.オプション
・Frisk Color変更 +200円
・フォーンケーブルの抜け防止対策加工(%1) +1,000円

3.割引制度(期間:当面の間)
 弊社『松コース』お客様割引 -2、000円
 弊社『桜コース』お客様割引 -400円

(%1)ポケガ フォーンケーブルの抜け防止対策加工
http://imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2012/01/post-d29d.html

■補足 計算例:
弊社『松コース』お客様が改造する場合は、
1.ポケガ欅(けやき)への改造 12,000円(税込)
 弊社『松コース』お客様割引 -2,000円
 12,000-2,000=10,000円(税込)

弊社『桜コース』お客様が改造する場合は、
1.ポケガ欅(けやき)への改造 12,000円(税込)
 弊社『桜コース』お客様割引 -400円
 12,000-400=11,600円(税込)
となります。

2012年2月 2日 (木)

信州放射能ラボのオリジナル商品:ポケガ『欅(けやき)』登場

アイメジャー信州放射能ラボのオリジナル商品:
ポケガ『欅(けやき)』を発売します。

商品名:ポケットガイガー 『欅(けやき)』

model :  PG100A
価格 :15、000円(税込み)

・ポケットガイガー標準品のガンマ線検出部のシリコンフォトダイオードを全て取り外し、より面積の広い 1cm角の巨大シリコンフォトダイオードセンサに改造したモデルです。

・従来、空間線量率が、0.1μSv/hでの推奨計測時間は、20分間であったのに対して、5分未満の計測を可能としました。

・使用するソフトウェア(アプリ)は、「ポケットガイガー Pro」限定です。 「ポケットガイガー Lite」では使用できません。

・出荷時に、1インチNaI(Tl)を搭載したシンチレーション式 ガンマ線サーベイメータ 日立アロカ製 TCS-172Bを使って、1台づつ校正を行います。同梱される取り扱い説明書に従って、「ポケットガイガー Pro」のSetting の係数を変更して使用してください。

・このサーベイメータ 『TCS-172B』 は、現在国内の自治体が発表している空間線量率の計測に使用されているモデルです。

・受注生産となります。ご注文は、下記サイトからどうぞ。
  商品一覧
 (商品メニューを増強中です。)

2012年1月30日 (月)

TCS-172Bとポケガを比較する

小諸市の株式会社セルコの小林社長のご紹介で、ポケガのレザーケースを手作りして下さる方や、iPhone販売会社の部長さんに縁ができた。

その営業部長さん、ポケガを見るなり購入して下さることになった。

作っておいた一台のポケガをお渡しする段になって、なんと、本格的なサーベイメータ、日立アロカのTCS-172Bがたまたま弊社に到着した。

(当初の納期予告よりも1ヶ月早い。)


http://imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2011/09/1tcs-173c-tgs-1.html


さっそく、塩尻市の本日の空間線量率を計測する。


その隣で、お客さんは、iPhoneに、アプリ:ポケットガイガーLite をダウンロードしてる。

早速購入したてのポケガをiPhoneにつなげて空間線量率を計測し始めた。


早!!


「20分程度は計測してください。」

と私。


内心、TCS-172Bと大きく異なる値が出たらどうしようかと、ハラハラドキドキ。


TCSは、蛍光体結晶: ヨウ化ナトリウム NaI(Tl)を搭載した、シンチレーション式のガンマ線検出器だ。

新聞などで発表している自治体の値は、ほとんどがこの機種を使っている。

TCSは、Pi、、Pi、、と音をだしながら、計測値を液晶に表示する。

時定数を長め(30秒)にした。

表示部を覗くと、だいたい、0.08とか、0.09μSv/hだ。

一方ポケガは、、、お客様のiPhone画面を覗いてみると、、0.14とか出ている。

冷や汗。。


でもまだ、5分も経過していない。

Liteなので、ノイズが混入しているかどうかも不明。


20分経過して、出た値が、 0.08±0.02 μSv/h !!

やった。


5780円のポケガ「松コース」とTCS-172Bが同じ結果を出した。

100倍速く結果が出るけど、価格も100倍高いのと、

あなたなら、どっちを選びますか?^^)

2012年1月16日 (月)

ポケガはクールだ

さまざまな奇跡を起こし続けているこの新しい動きにぜひみなさんもご自分の手で参加してもらいたい。。

そう願って、ポケガの話を時々したいと思います。

ポケガ とは、5人の心熱きスタッフが生み出した、現在、国内で最も安価で、かつ、クール(古いかな。。^^)な線量計。と私は想います。
この5レンジャーが生み出した。

ポケガはクールだ その1:売れるほど復興支援というしかけ

製造は宮城県石巻市の企業に委託してる。
既に購入した方はその電池boxをみてください。

だから、Made in ISHINOMAKI なのです。
売れれば売れるほど、復興支援になるしかけになっています。

ポケガはクールだ その2:世界中から応援が来た

このプロジェクトは、初回基板開発の費用のためのお金集めからして型破りでした。「キックスターター」というネット上の制度を利用して世界に向けて応援を発信したのです。

応援がぞくぞくとやって来た。

仕様書をよく見て頂きたい。
http://www.radiation-watch.org/p/blog-page.html

ポケガをオランダの計量局が認証している。
オランダ国立計量局 認証取得 No.3320408

昨年12月に開発者の一人、Yangさんに私はお会いした。

なんと、この認証取得は、オランダ国立計量局の職員がむこうから直接コンタクトを取ってきて、自発的に検査をやってくれた「ボランティア」だった。

ポケガはクールだ その3:開発者がユーザーサポートをするという覚悟

ぢつは私も、1996年に、自らの勤務先と業務内容と実名を公開して当時のパソコン通信 Nifty-Serve のイメージスキャナについて議論されているフォーラム(完全公開)に発言し始めたことがある。4年間程続けた。
その時の、虞れ(よくないことがおこりそうな予感)と恐怖心、自分の些細な発言でこのプロジェクトが壊れるカモ知れない。。そんなストレスを思うと、Yangさんはすごい。
でも、その覚悟に共感する者たちがぞくぞくと結集し、初心者をサポートする者、まったく新しい試みを始める強者が集う「梁山泊」となっている。

●ポケガはクールだ その4:自分も世界センサーに参加しているという感触

こないだ、1月2日に福島市で放射性セシウムの降下物が増えたことを文部科学省がホームページで発表している。
同じ降下物の量が、もし150日間続けば、チェルノブイリ放射線管理区域第1ゾーンと同じ量に成る量だった。
(第1ゾーンは、37GBq/km^2=1Ci/km^2)

(その前にも、12月下旬、山形市で、チェルノブイリ第1ゾーンの1/1500の降下量を文部科学省は公表している。)

その結果、「都内で、空間線量が上がった」というtweet が乱舞した。

正月早々の地下深く(地球の半径の5%!)を震源とする地震も不安を加速した。

そこで、私はポケットガイガーのfacebookユーザーに投げかけてみた。
「みなさんのところは線量は上がっていますか?」
程なく、みなさんから返事の投稿が続々と来た。

しかも、20分以上の測定を行った時の測定値の変化をグラフにするモード

[μSv/h]での画像付き。「測定とは何か」みなさん良くわかっていらっしゃる。

結果、新宿、埼玉などfacebookに参加しているポケガユーザーの報告からは、関東地区の空間線量率の増加は観察されなかった。

(もちろん、プルトニウムなどの降下や、ガンマ線以外のベータ線などの放射線はポケガでは検知できないことを申し添えておく。)

さまざまな奇跡を起こし続けているこの新しい動きにぜひみなさんも自分の手で参加してもらいたいと願っています。

 

1/22(日)には、長野市でポケガ組み立てのワークショップがあります。

みなさんぜひお出で下さい。

ワークショップのご案内

ポケットガイガーについての参考記事は、下記をご覧下さい。(購入案内もここにあります。)

はじめてのポケットガイガー

(修正履歴)
2012-2-27 地球の半径の0.5%!→地球の半径の5%! ケタ違い。失礼。

2012年1月14日 (土)

ポケガ フォーンケーブルの抜け防止対策加工

現在国内で最も安価(iPhoneユーザーにとって)でクールな線量計 「ポケガ」

自動車のルームミラーにねずみの尻尾のようにぶら下げてポケガを使い(%1)ます。

本家による、組み立て手順のままでは、フォーンプラグが抜けてしまいます。

そこで、対策を行います。

また新たな世界が広がります。ぜひ挑戦してみてください。

 現在の「松コース」はこの加工です。

← 9V電源ケーブル未分離モデル。

でも、これを見て、面倒だな。。と思った方は、迷わず、弊社、松コースをご注文ください。^^)

□松コース注文:
https://www.imeasure.jp/?p=75

□ポケガをぶらさげて使う:
http://imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2011/10/kitflisk-71c7.html
最後の応用事例を見てください。

2012年1月12日 (木)

■はじめてのポケットガイガー

|この文章はアイメジャーからポケットガイガー「松コース」を購入されたお客様向けの説明書です。|

■はじめてのポケットガイガー

1.ポケットガイガーを購入する。
・弊社公式サイトから完成品を購入します。

2.iPhoneを入手する。
softbank au 他、iPad , iPod touch でも動作可能です。

3.iPhoneに「アプリ」をインストールする。
・ポケットガイガーLite (¥ 0) をダウンロード → ここをクリック
・ポケットガイガーPro(¥600) をダウンロード → ここをクリック

4.ポケットガイガーをiPhoneに接続します。
・フォーンケーブルをフォーンプラグにしっかりと差し込みます。
※iPhone保護ゴムカバーを使用しており、しっかり奥まで
 プラグを差込ができない場合は、最初の動作確認の間、
 カバーをいったん取り外してお試しください。
 動作確認が取れた後、カバーを付け直してください。

5.ポケットガイガーの電源を入れます。
・電池ボックスのメインスイッチを[ OFF → ON ]  にスライドします。

6.iPhone「アプリ」を始動します。
ポケットガイガーLiteの場合>
・[ ON | OFF ]ボタンを押して、ONにします。

※ポケットガイガー本体をハンカチの上など、衝撃を受けにくい場所に静置してください。

ポケットガイガーProの場合>
・(○オフ)ボタンをスライドして、(オン○)にします。
・(クリア)ボタンを押して、リセットします。

7.15分間以上測定します。
・ポケガの感度はおよそ、1分に約1個のガンマ線を捕らえた時に、0.1μsV/hとなります。
・平素から測定を繰り返し、ご自宅の空間線量を把握してください。
 [cpm] と [μsV/h]の両方の値を記録する習慣づけをお奨めします。
・参考までに、長野県塩尻市で 1.0 [cpm] , 0.08 ± 0.02 [μSv/h]です。
以上です。

お問い合わせ先:info@imeasure.jp ポケガ担当 まで。

○ 本家 開発元 radiation-watch.org

[ 公式ページ | 組立マニュアル | 取扱説明書 | 専門家向け資料集

| facebook サポートページ |
| facebook サポートページ radiation-watch みんなでつくるFAQ ]

○ 正規販売代理店 アイメジャー信州放射能ラボ

[ 公式ページ | 購入ページ | BLOG

(準備中)組立マニュアル | 取扱説明書 | 専門家向け資料集

| facebook サポートページ アイメジャー信州放射能ラボ

(要登録:”信州放射能ラボユーザーサポート担当者”に友達登録申請をする) ]