無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 農林水産省 「農地土壌の放射性物質濃度分布図」 | トップページ | 大豆 Cs:130Bq/kg でも「基準値越えなし」の理由 »

2013年1月17日 (木)

学校法人 瑞穂学園 瑞穂幼稚園 (長野県岡谷市)

長野県岡谷市の私立幼稚園
学校法人 瑞穂学園 瑞穂幼稚園

の園内における放射能(放射性物質の濃度計測)につきまして、
土壌検査、園児さんたちが作った農作物の検査をお手伝いさせて頂きました。

測定結果につきまして、情報公開を開始されましたので、ご紹介します。

■ コメント
Cs-134: 1.1 Bq/kg
Cs-137: 1.8 Bq/kg
Cs-134/Cs-137比:0.61
この比率は、測定時刻の推定比率 0.59 
( 2012.11.20、 放射能計算機  使用、2011.3.15に1:1の比率で放出と推定。)とほぼ整合します。
またお客様から、園の歴史は古い(創業88年)が園庭の土壌は、大気圏核実験(1960年代)より後に、平坦にするために山を崩した土であるとの情報を頂きました。
従って、土壌の放射性セシウムはそのほぼ全てが、東京電力福島第一原子力発電所由来であると推定されます。

記事修正履歴:
2015-10-28 リンク先が切れていましたので削除しました。

« 農林水産省 「農地土壌の放射性物質濃度分布図」 | トップページ | 大豆 Cs:130Bq/kg でも「基準値越えなし」の理由 »

たべる ( ■Becquerel Free■ ベクレルフリー )」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学校法人 瑞穂学園 瑞穂幼稚園 (長野県岡谷市):

« 農林水産省 「農地土壌の放射性物質濃度分布図」 | トップページ | 大豆 Cs:130Bq/kg でも「基準値越えなし」の理由 »