ゲルマニウム半導体検出器導入に伴い価格表を改訂しました。
アイメジャー株式会社 信州放射能ラボ は、ゲルマニウム半導体検出器導入に伴い価格表を改訂しました。
(1)サブベクレルの導入:
検出限界1核種あたり 0.5Bq/kg まで、
放射能検査するサービスを開始します。
放射性セシウム134 < 0.5Bq/kg
放射性セシウム137 < 0.5Bq/kg
放射性セシウム合算値 < 1.0Bq/kg
となります。
(2)測定器時間貸しサービス機種に、ゲルマニウム半導体検出器を含めます。
この「ゲルマニウム半導体検出器を予約頂いた不特定多数のお客様に時間貸しする」サービスは、全国初(社内調べ)のサービスです。
一般家庭のご利用はもちろんのこと、食品法人、環境測定法人、放射能測定所の新人研修、理科教員の測定実習など「放射能を実際に測定して学ぶ」実習の場としてお役立てください。
詳しくは、 放射能測定価格表(pdf)を参照ください。
« 長野県内の汚染モニター 新聞記事より | トップページ | ゲルマニウム半導体検出器導入の記念キャンペーン終了いたしました。 »
「信州放射能ラボ」カテゴリの記事
- 地元紙 松本市民タイムス 平成28年3月4日記事(2016.03.08)
- イカの塩辛に留意(2013.10.03)
- 長野県上田市で脱水汚泥からから280Bq/kgの放射性ヨウ素131が出た(2013.09.18)
- 協力者を募集します 井戸水を定期的、継続的に計測しよう(2013.04.26)
- 朝日新聞 2013.3.6 長野県版に一ノ瀬代表のインタビュー記事が掲載されました。(2013.03.08)
« 長野県内の汚染モニター 新聞記事より | トップページ | ゲルマニウム半導体検出器導入の記念キャンペーン終了いたしました。 »
コメント