無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 市民放射能測定所 長野市民測定所 | トップページ | 『ゲルマニウム半導体検出器導入記念式典』を行いました »

2012年6月12日 (火)

『ゲルマニウム半導体検出器導入記念式典』を行います

平成24年6月吉日
アイメジャー株式会社
代表取締役 一ノ瀬修一

『ゲルマニウム半導体検出器導入記念式典』を行います

 アイメジャー株式会社、信州放射能ラボは、昨年12月13日の開所以来、長野県内外のみなさまに、放射能汚染から身を守る食環境を構築するために、食品、飲料、土壌の放射能測定を行って参りました。

 おかげさまで、県内食品生産会社の事業主の皆様方から弊社放射能測定事業に対して、深いご理解とご支持を頂き、生産される食材につき、定期的かつ継続的な放射能測定業務に関わらせて頂いております。
 また、食材の汚染についてご心配する一般家庭のお客様が、弊社に食材を宅配送付し、放射能測定を委託してくださいます。更に、予約を頂いた上で、直接弊社に検体を持ち込み、ご自身の手で放射能を測定し検証するお手伝いもさせて頂いております。長野県内はもちろんのこと、県外からも多くのお客様がラボに来場くださり、ご利用頂いております。

 さて、この度、弊社では、更に精度の高い放射性物質の濃度測定器である、「ゲルマニウム半導体検出器」を導入しました。6月中旬から正式に運用開始する運びとなりました。測定作業に携わる従業員体制も整えました。これからも、事業主の皆様、市民の皆様から食品、飲料、土壌の放射能測定を請け負う体制を更に拡充していく所存です。

引き続き、皆様方からの多大なるご理解とご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

○日時 2012年6月13日(水)13:30〜
○場所 長野県塩尻市大門幸町1−18
アイメジャー株式会社 信州放射能ラボ
○交通:
電車 JR中央線塩尻駅から車で5分   
車  高速道路長野道塩尻ICから車で5分
○google map
https://maps.google.co.jp/maps?q=36.116735,137.955338
○お問い合せ:
電話:0263−50−8651
ファクシミリ:0263−50−8652
メール:info@imeasure.jp
○公式ホームページ: http://www.imeasure.jp

以上

« 市民放射能測定所 長野市民測定所 | トップページ | 『ゲルマニウム半導体検出器導入記念式典』を行いました »

信州放射能ラボ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ゲルマニウム半導体検出器導入記念式典』を行います:

« 市民放射能測定所 長野市民測定所 | トップページ | 『ゲルマニウム半導体検出器導入記念式典』を行いました »