ゲルマニウム半導体ガンマ線スペクトロメーター
CANBERRA製
ORTEC(SEIKO EG&G)製いずれも厚さ10cmの鉛により外部からの環境放射線を遮断します。
1週間毎に液体窒素を補充する必要があります。
1台の測定については、概ね20分から30分必要ですが、検体によっ ては5時間単位での測定も行われます。
« 放射能測定器の時間貸しのレンタルスペース「ベクミル」 | トップページ | 比例計数管およびGM計数管 »
「放射線測定器」カテゴリの記事
- ベクレルモニター GDM-20(2011.11.21)
- THIRDWAVE SEG-002-AKP-P(2011.10.21)
- ポケットガイガーKIT 販売開始(2011.10.12)
- 応用光研工業株式会社 FNF-401 < NaI Φ76.2mm >(2011.10.12)
- ベクレルモニター SEG001-AKP-S-40 < NaI Φ40 mm >(2011.10.11)
「ゲルマニウム半導体検出器」カテゴリの記事
- ベクレルフリー米の放射能検査にゲルマを導入しました。(2012.06.26)
- シンチとゲルマを比較(2012.06.03)
- ゲルマニウム半導体検出器 テクノエーピー TG150B 始動(2012.05.30)
- THIRDWAVE SEG-002-AKP-P(2011.10.21)
- ゲルマニウム半導体ガンマ線スペクトロメーター(2011.09.27)
コメント