放射線測定器 ベクレルモニター ベルトールドジャパン株式会社 LB200 LB2045 < NaI Φ50.8 mm >
ベルトールドジャパン株式会社 BERTHOLD
東京本社
〒111-0052 東京都台東区柳橋1-9-1 柳橋ティーアイビル3F
TEL.03-5825-3557
FAX.03-5825-3558
■製品
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
【放射能測定装置(ベクレルモニター)】
model : LB200
price:¥1M~
detector : NaI(Tl)
detector size : Φ25 x 25 mm
thickness Pb:15mm
検出限界値 : 20Bq/L ( Bq/kg)
マネリ容器 : 500mL
電池寿命 : >80h(単二x4)
【放射能測定装置(ベクレルモニター)】
model : LB2045
price:¥2.69M~
detector : NaI(Tl)
detector size : 2 inch
thickness Pb:50mm
検出限界値 : 1Bq/L ( Bq/kg) ※ただし、27時間計測時(%1)。
マネリ容器 : 400mL
エネルギー分解能:7.5%(FWHM)(Cs137、661keVガンマ線)
ADC : 10bit / 最大変換時間 7μSec. (143KHz)
エネルギー範囲 : 0-256keV / 0-1024keV / 0-2048 keV
核種同定機能 : 最大50種類以上
■2011.10.27追記
[検出限界1Bq/Kgまで測定するにはメーカー資料によれば約27時間程かかります。]
■2011.9.27追記
野尻美保子さん @Mihoko_Nojiri による報告
走り出す人 III (ベクミルで食品測定)2011-09-26 22:08
512 以下のところにある山はγ線が電子にエネルギーを与えて飛去ったときのβ線(電子)のエネルギーが測定されたものです。コンプトン散乱と呼ばれるものです。さらに256keVの下に一山ありますが、これはγ線の後方散乱ピークです。食品がセシウムで汚染されていると Cs 134 の山が2つと 137 の山が一つ、全部で3つの山が見えるはずです。
食品の中に放射性物質が入っているときはどのようにみえるでしょうか。Cs 137 のγ線のエネルギーは 662 keV 一方 Cs 134 は主なものは2本あって 605keV(97.6%) と 796keV (85%) です。(Cs 134 は一個の崩壊で普通2個のγ線をだします。ここで% は一個の崩壊から特定のエネルギーのγ線がでる確率をあらわします。Cs 134 はこのほかに 802keV (8.69%)などもあります。) 今はCs 134 と137 はほぼ同じBq 数であるといろいろな場所で報告されていますので、見えるのであればこの3つがすべて見えなければなりません。 セシウム量がほぼ 0, 75Bq/kg程度、 162Bq/Kg の表示がでたサンプルを上中下に並べてみます。いずれも 15分程度の測定で得られた分布ですが、最後のサンプルにはかなりしっかりした山が三つ見えているのがわかります。
LB2045 を使うときには何ベクレル検出したという表示の他に、この[スペクトルの山]を確認されることをおすすめしたいと思います。カリウムのおおい食品の場合、 バックグラウンドと食品測定の差をとるだけでは、Cs 134, 137 のγ線がくる場所にK40 の散乱から入ってくるγ線をシグナルであると勘違いしてしまう可能性があります。ただし、早野先生によるとLB2045 はK40 由来のバックグラウンドを引く機能もついているそうなので、理解がすすめば、K40 の量から引く操作をすることも可能になるかもしれません。それでもこの山を確認するのが測定の基本です。
■2011.9.28追記
ベクミルより
・時間が20分の場合約10Bq以下は信頼度が下がります。
・検出限界1Bq/Kgまで測定するにはメーカー資料によれば約27時間程かかります。
■2011.9.28追記 土や肥料の測定
■2011.10.4追記
@mw_mw_mw さんに感謝。
「いずれにしろLB2045の出力するベクレル数から直接はCs-137,Cs-134の強度を求めることはできない。」
■2011.11.8追記 @hayano さんに感謝。
http://twitpic.com/7a0ui2
■2011.11.19 追記 ベクミルより
■2011.11.21追記 津田和俊さんのtweetより
栗原市の給食検査、LB2045使ってるんだけど、この機種、標準設定ではカリウムが多い食品を調べるとセシウムがあると誤検出するのですわ。ジャガイモ、カリウム多いんだよなぁ。。。だいたい、 23.68Bq/kgなんて数字、有効数字考えたら「なにそれいったい?」 ^^
栗原市
宮城県の自治体。岩手県一関市と宮城県大崎市の中間地点。仙台市−石巻市−大崎市が△配置。
■2011.12.3追記
筑波大学 木野先生:http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/krl
/sub1_monitor.html
ベクレルモニター LB200 をより良く使うために
三重大学 奥村先生:Cs-137校正のベクレルメータの補正
« このブログの主旨 | トップページ | 放射線測定器 線量率計 株式会社堀場製作所 PA-1000 »
「放射線測定器」カテゴリの記事
- ベクレルモニター GDM-20(2011.11.21)
- THIRDWAVE SEG-002-AKP-P(2011.10.21)
- ポケットガイガーKIT 販売開始(2011.10.12)
- 応用光研工業株式会社 FNF-401 < NaI Φ76.2mm >(2011.10.12)
- ベクレルモニター SEG001-AKP-S-40 < NaI Φ40 mm >(2011.10.11)
「■ベクレルモニター■」カテゴリの記事
- ゲルマの落とし穴 その3 Co-60(2013.03.15)
- Q:初めて導入する測定所のマシンとして、LaBr3はどうでしょうか?(2012.09.10)
- 非電化工房 CSK-3i(2012.08.21)
- ポニー工業 SX-SPA(2012.06.06)
- ゲルマニウム半導体検出器 テクノエーピー TG150B 始動(2012.05.30)
コメント