« イメージスキャナのタテスジ修理 | トップページ | 日本農芸化学会 2009年度大会 附設展示会に出展しました »

2008年12月11日 (木)

透過ユニットが閉まらない ヒンジの修理

(本サービスは2020年1月31日現在有効です。)

 

IR-4000の透過ユニットESA4FLU(ES-2000 ES-2200とも共通部品)を長年使用した際に、ヒンジ(開け閉めする際の蝶番の役割をしている箇所)が渋くなり、開閉できなくなる事例が、数件寄せられております。

 

お困りのお客様は早めにお知らせください。

 

保証期間を過ぎた場合、有償での修理となります。
○修理費用:¥11,000-(税込み、日本国内返送料込み)

 

原因:TPU本体をバネとΦ20mm程度の鉄柱との間の摩擦力で任意の位置に保持する設計となっております。
このバネと鉄柱の間に製造時に塗ったグリスが、経年変化により抜け摩擦力が急激に上昇し、透過ユニットが閉まらなくなるようです。
特にホコリなどの多い環境での開閉動作時はご留意ください。

 

対処:透過ユニットを分解し、バネを取り外し、グリースを塗り直します。

 

http://imeasure.cocolog-nifty.com/photos/fig/tpu_hinge.jpg

■スキャナ送付方法
梱包、弊社までの送料はお客様負担でお願いします。
特に梱包は、お客様から送付された包装で、弊社からそのまま返送致します。
輸送中のトラブルを避けるため、梱包材やダンボールなど包装をきちんと行ってください。

 

※スキャナ本体背面にある『キャリッジロック』を必ず実施してください。

 

 

 

■セイコーエプソン社の製品の修理について

 

製造元のセイコーエプソン社では、ES-2200 ES-2000  GT-9600  GT-9500 の修理対応は、既に終えているようです。

 

透過原稿ユニットのヒンジが硬くなって、開け閉めができなくなる故障につきましては、弊社でも対応可能です。

 

ご連絡ください。

 

電話:0263−50−8651

 

FAX:0263−50−8652


Webからのお問合せ:

https://www.imeasure.co.jp/support/info.html

 

 

 


<費用>
○修理費用:¥11,000- (税込み、日本国内返送料込み)
<手順>
(1)修理申込み。Webからのお問合せ、もしくはFAXでお申込みください。
 ※お客様の住所、氏名、連絡先電話番号、をお知らせください。
 ※本体と透過原稿ユニットの機種名をお知らせください。
 例) ES-2200+ESA4FLU

 

(2)透過原稿ユニットを送付ください。(弊社への送料はお客様負担でお願いします。)
 ※念のため動作確認まで行う場合は、スキャナ本体も一緒に送付ください。

 

 ※スキャナ本体背面にある『キャリッジロック』を必ず実施してください。
 ※タテスジ修理(もしくは光学ユニットのクリーニング)を同時に行うことも可能です。
 http://imeasure.cocolog-nifty.com/info/2008/12/post-cf32.html
(3)故障状況判断。透過原稿ユニットが修理可能かどうかをお知らせします。

 

※個人様の場合は、修理代金先払いとなります。入金確認後に修理着手します。
(4)修理。修理には5営業日ほど頂きます。
(5)返送。弊社にて返送料を負担します。
(6)(個人事業主、もしくは法人様の場合)修理代金お支払い。請求書をお送りします。指定銀行口座に現金振り込みをお願いします。


 

 

セイコーエプソン社公式ホームページ修理対応が終了した製品
http://www.epson.jp/support/shuri/09_scanner_bn.htm

 

セイコーエプソン社公式ホームページ スキャナー修理対象機種・料金一覧:

 

http://www.epson.jp/support/shuri/09_scanner.htm

(記事修正履歴)
2010-4-13 「セイコーエプソン社の製品の修理について」を追記。
2013-11-7  修理対応が終了した製品 ES-2200追記。
2014-6-6 8%消費税対応のため価格変更。
2014-6-6 URL切れを訂正「スキャナー修理対象機種・料金一覧」
2016-5-31 本サービス有効日時を更新。
2017-5-1 本サービス有効日時を更新。<費用><手順>を追記。
2018-8-1 本サービス有効日時を更新。
2020-1-31 本サービス有効日時を更新。税込み金額を訂正。

 

 

 

 

 

 

 

|

« イメージスキャナのタテスジ修理 | トップページ | 日本農芸化学会 2009年度大会 附設展示会に出展しました »

修理」カテゴリの記事

コメント

ご担当者
この度はお世話になります。
先ほどお電話致しました、江崎と申します。
エプソンES2200のふたが閉まらなくなり、修理をお願い致します。
今週中には発送致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。

投稿: 愛知乳がん検診研究会 | 2016年12月14日 (水) 14時41分

江崎様
先ほどはお電話をありがとうございました。透過原稿ユニットが届き次第、修理致します。このブログ記事に書いた原因による不具合であれば、修理可能です。
以上 よろしくお願いします。
一ノ瀬@アイメジャー

投稿: 一ノ瀬 | 2016年12月14日 (水) 19時53分

この修理はまだ行っているのでしょうか?

投稿: 北總矯正歯科医院 | 2017年4月30日 (日) 18時45分

北總矯正歯科医院 様
お問い合せありがとうございます。
ES-2000 および ES-2200の透過原稿ユニットのヒンジ(開閉部分の蝶番部品)修理は行っております。対応可能です。

投稿: 一ノ瀬 | 2017年5月 1日 (月) 09時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 透過ユニットが閉まらない ヒンジの修理:

« イメージスキャナのタテスジ修理 | トップページ | 日本農芸化学会 2009年度大会 附設展示会に出展しました »