ここでは
アイメジャー株式会社からの最新情報をお知らせします。
アイメジャーの公式 WebSite:www.imeasure.co.jp
社長ブログ:イメージスキャナ開発室
展示会情報:カテゴリー:展示会
ギャラリー:FINE ART SCAN DIGITAL GALLERY
画像ショップ:DIGITAL MART
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アイメジャー株式会社からの最新情報をお知らせします。
アイメジャーの公式 WebSite:www.imeasure.co.jp
社長ブログ:イメージスキャナ開発室
展示会情報:カテゴリー:展示会
ギャラリー:FINE ART SCAN DIGITAL GALLERY
画像ショップ:DIGITAL MART
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
◆年末年始の営業について
いつもお引き立て頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、
下記のとおりとさせていただきます。
年内営業 :2022年12月28日(水)まで
年始営業 :2023年 1月 5日(木)から
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします。
盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、8月13日(土)~8月16日(火)までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
アイメジャー株式会社は、 1台で最大5通りの画像モードを一括でスキャン可能なマルチモードイメージスキャナ[MMS-6500]を発売します。 裁判にて証拠資料となる鑑定では、 既に消えて読めなくなった文字の判読が重要となるケースがあります。 書いた文字が可視化される仕組みや時間経過とともにコントラストが失われる原因は、 使用されたメディアにより様々なため、 再び「見える化」する手法も様々です。
マルチモードイメージスキャナ[MMS-6500]は、 これ1台で、 通常のフルカラーイメージスキャナの機能(反射モード/透過モード)に加えて、 紫外線蛍光画像、 赤外線反射画像、 赤外線透過画像の最大5種類のモードの画像をボタン1つで全てのモードの画像を取得できます。 そのため、 どの画像モードを使えば可視化できるのか、 予め不明な場合であっても、 これ1台有れば対応できるオールマイティな1台です。
また、 主にこのスキャナを使った「消えた文字が見える化スキャニングサービス」も併せて展開中です。
【URL】 https://www.imeasure.co.jp/product/mms.html
販売開始日:2022年3月31日。
< [新製品] マルチモードイメージスキャナ MMS-6500 の特徴 >
1.フルカラー、 赤外線、 紫外線蛍光モードをこれ1台で
複数の画像モードでの取り込みを1台のスキャナで行うことができます。 画像モードは、 (1)フルカラー反射モード、 (2)フルカラー透過モード、 (3)赤外線反射モード、 (4)赤外線透過モード、 (5)紫外線蛍光モードから選択可能です。 (各モデルによる)
2.複数モードを一括スキャン
一括スキャンモードを搭載し、 被写体を動かすことなくボタン1つで全てのモードの画像を取得できます。
3.焦点位置の設定ができます
0.1mm 単位で、 +6.0mm の範囲の焦点位置の設定ができます。 また焦点ブラケットスキャンを搭載し、 自動的に焦点位置を変えながら、 複数の画像ファイルを一括で生成することができます。 解像度が高くなるほど、 被写界深度(一度にピントの合う物体の遠近距離範囲)は狭くなります。 そこで、 制御ソフト側の画面にて、 0.1mm単位で任意の高さにピントを設定できる機構は重要となります。
4.スキャナ駆動ソフトウェア標準装備
イメージスキャナ駆動ソフトiMeasureScan Pro Version 4 が標準添付されます。 Densitometor(濃度計) モードを搭載し、 蛍光インキの蛍光強度に比例した輝度値を高解像度の画像として得ることができます。
5.16bit A/D変換を搭載し65536階調で試料の明暗を可視化
一般的なカメラ撮影画像では、 得られた画像のコントラストを強調していくと、 照明装置の照明ムラが先にコントラスト強調されてしまうため、 被写体自体に起因する濃度差等を可視化することは困難です。 一方、 イメージスキャナは、 「シェーディング補正」機構をが標準装備しており、 被写体の持つ反射率、 透過率、 蛍光強度の僅かな差を可視化することが可能です。 そのため、 色ムラ・反射ムラ・透過ムラ・キズ・スジ・蛍光インキ濃度ムラの可視化に留まらず、 定量的測定器としても利用可能です。
また、 消えた文字の可視化においては、 微かに現れた画像濃淡(コントラスト)を画像処理により強調する際に、 光源の照明ムラが予め除去されていることで、 画像の持つ豊かな65536階調を活かし、 注目濃度域に限定してコントラストを強調することが可能となります。 その結果、 可視化を実現します。
6.有効取り込み寸法は反射/透過モードで共通、 プレビュー画像を共用可能 。
市販のイメージスキャナ(DS-G20000)では、 反射モードと透過モードは取込範囲が17mmほど異なるためプレビュー画面を共用できませんでした。 MMS-6500は反射モードと透過モードで取込範囲設定を共用可能です。 そのため全てのモードの画像を一括スキャンで得ることが可能です。 また、 画像解析ソフト(フォトショップなど)を使い、 画像間で比較演算することで、 肉眼では認識出来なかった微かな被写体の差違を可視化します。
<用途>
(1)不可視インク、 蛍光インク、 可視インクの印字検査。 品質管理。
(2)偽造文書、 贋作の真偽解析。
(3)考古学研究における古文書の可視化。
(4)感熱紙やノーカーボン複写紙など退色した証拠文書の可視化。
<消えた文字が見える化スキャニングサービス>
https://www.imeasure.co.jp/service/visualization.html
<掲載記事>
一ノ瀬修一: 『紫外線蛍光イメージスキャナーの活用事例』, 出典:OplusE 2022年1・2月号, Vol. 44, No. 1, pp.33-36, アドコム・メディア(2022)
https://www.imeasure.co.jp/pdf/OplusE_202201-02.pdf
※紫外線蛍光モードの応用事例について解説記事を書きました。
~~~
製品ニュースリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000025232.html
デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON)主催の
2021デジタルアーカイブ産業賞 技術賞をアイメジャー株式会社は受賞しました。
技術賞:「デジタルアーカイブに特化した高精度スキャナ機器開発と公開活用」アイメジャー株式会社
〜〜〜〜〜
授賞式において、頂いた講評です。
受賞者発表会講評:高野明彦先生
「
このオルソ・スキャナは、テレセントリックレンズを使って正射投影画像を記録できる画期的な装置で、被写体との距離が異なっても大きさが変化せず、寸法精度の高いスキャンを実現します。その結果、分割してスキャンした画像を正確に繋げることが可能となり、高精細で歪みの小さい大型のスキャン画像がえられます。まるでどこでもルーペで拡大できるような画像です。これを使って非常に大きな作品、例えば 1000×2400 mmの絵を800dpiで正確にスキャンした実績もあるそうです。
これは間違いなく未来の記録のひとつの標準になっていくようなものだろうと思います。アイメジャーはちょっと未来からやってきた会社という感じで、いつも将来はこういうことが普通になるんですよというのをちょっとずつ見せてもらっていると感じます。僕たちは技術的なブレークスルーに感謝しながら、ぜひ1つでも2つでも、こういう技術の適用事例を増やしていければと思います。
」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsda/6/1/6_61/_article/-char/ja/
春のファインアートスキャン学割キャンペーン (~3/31まで)
この春に卒業作品を仕上げた(仕上げる予定の)美大生に朗報です。
苦労して仕上げた大切な作品の高精細デジタルアーカイブをこの機会に残しませんか。
アイメジャーのファインアートスキャンサービスは、全長1メートル超えの100号以上の絵画でも楽々対応可能です。
使用するスキャナは、大手印刷会社や、京都国立博物館に導入されている本格的なデジタルアーカイブ専用の非接触式のイメージスキャナです。
詳細は下記まで。
https://www.imeasure.co.jp/campaign/202202/
◆年末年始の業務について
いつもお引き立て頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、
下記のとおりとさせていただきます。
年内営業 :令和3年12月28日(火)まで
年始営業 :令和4年 1月 5日(水)から
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします。
■ 国際画像機器展2021
日時 :2021年12月1日(水)~3日(金)10:00~17:00
会場 :パシフィコ横浜
URL :www.adcom-media.co.jp/ite/
ブース番号 :113
■ 展示製品(新製品)
REALPIXEL イメージスキャナ RPS-4800 / スキャナ駆動ソフト iMeasureScan Pro
<特徴>
1色あたり30K pixelのカラーセンサを搭載した、4800ppiの本格的なフラットベッド/フィルムスキャナです。弊社テストでは、38Cycle/mmにてCTF30%以上の解像度を実現しました。これは6.6μmの解像を意味します。
また、専用ソフトウェア(iMeasureScan Pro)を標準搭載し、一度に19億画素の画像を得ることができます。焦点ブラケットスキャン機能を使用することで、6mmまでの凹凸の有る試料を顕微観察することができます。
ご来場をお待ちしております。
【来場方法】
COVID-19対策の一環として従来の招待状郵送が無くなりました。お客様各々にてWebから事前登録が必要となります。
詳細は、下記URLにて [来場者登録(QRコード発行)] の手続きを進めてください。
https://www.adcom-media.co.jp/ite/registry/ もしくは、[国際画像機器展 事前登録] で検索してください。
ご入場の際は、お客様が登録したメールアドレスに送付されるQRコードをスマートフォンの画面で表示いただくか、紙に印刷したものをご持参いただき、来場者カウンターまでお越しください。
以上
■ YouTube チャンネル: iMeasure Inc. ぜひご登録ください。
https://www.youtube.com/channel/UCPX5bwYq1Rz8qiewPd6MrHA/videos
アイメジャーが開発(特許3件登録)した
正射投影イメージスキャナ : オルソスキャナ
製品名: OrthoScan-IMAGER の動画を3本制作しました。
日本語版と英語版がございます。
逐次、見どころポイントをご案内します。
■日本語版
□ OrthoScan-IMAGER 製品紹介
□ アイメジャースキャニングサービス ファインアートスキャン
□ 製品紹介【プロ編】
■英語版
□ OrthoScan-IMAGER 製品紹介
□ アイメジャースキャニングサービス ファインアートスキャン
□ 製品紹介【プロ編】
以上
デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON)より、弊社の開発したオルソスキャナの技術、ならびにサービスに対して、2021 デジタルアーカイブ産業賞・技術賞を頂きました。
https://dapcon.jp/uncategorized/award2021/
このような名誉ある賞を頂き、身の引き締まる思いです。
大切な作品や文化財のデジタルアーカイブを弊社に委ねてくださった学芸員の皆様、高い評価を下さったDAPCON役員の皆様、高精細レプリカ製作やデジタルビューアーシステム構築にご協力頂く企業の皆様、そして弊社社員に心から感謝申し上げます。
更に、技術とサービスの研鑽に励み、世界最高峰の品質を誇るデジタルアーカイブサービスを提供していく所存です。
どうぞ引き続きご支援、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
オルソスキャナ 製品 URL:
https://www.imeasure.co.jp/product/ortho.html
ファインアートスキャン サービスURL:
https://www.imeasure.co.jp/ortho/
2021.8.24 アイメジャー株式会社 代表取締役 一ノ瀬修一
最近のコメント