リコーのデジカメのサイトとかを見ていると、レンズに自信があるのか、よくこんなグラフを見ます。
「MTF曲線」です。
このグラフでは、横軸は、センサの幅方向に相当し、14.2mmの2倍の28.4mmのセンサの中心から周辺までのレンズ特性を意味しています。
赤と青は、撮影パターン(テストチャート)の細かさを意味し、
光軸中心(横軸0mm)にて、
15本/mm チャートにて、 MTF(縦軸)は、85%
45本/mm チャートにて、 MTFは、65%という意味です。(%3)
この解像度(MTF)の測定をいとも簡単に行う方法が有り、しかもフリーウェアで入手できると知人からさきほど教えてもらい嵌りました。
SFRedge_v6.exe 、Peter D. Burns さんの作品です。
http://www.i3a.org/resources/
ISO 12233 Slant Edge Analysis Tool (latest format)
※Non-Members でもFree です。
-----
[■2019-4-12追記]
佐野様より現時点で利用可能なプログラムのURLをご紹介頂きました。
http://www.imagescienceassociates.com/mm5/merchant.mvc?Screen=SOFTWAREsfredge&Store_Code=ISA001
詳細はコメント欄をご覧ください。
-----
[2017-2-27追記]
※上記URLは、リンク切れしていましたので検索して該当(と想われる)ページを見つけました。
http://losburns.com/imaging/software/SFRedge/index.htm
SFR-edge
ゥ Copyright 2008-2010 Peter D. Burns, all rights reserved
・Windowのみ。
・SRFedge_v6(2008b).zipがプログラム本体。
・Matlab用に書かれたプログラムをWindowsプログラムとして配布しているようです。
・あらかじめMCRInstaller.zipをダウンロード(%1)、インストールして、Matlabのランタイム(%2)を入れてからSFRedge_v6.exeを実行します。
・SRFedge_v6(2008b).zipには、サンプル画像も2つ入っているので、取説無しでも使い方は大体分かりました。
■ES-10000Gをテスト その1
さっそく、イメージスキャナのテストをやってみました。
ES-10000Gでスキャンしておいた画像をやってみました。
■検査画像
1200ppi
グレースケール
ナイフエッジを右下に2度ほど傾けてあります。
水平のままではうまく処理できませんでした。
■計測結果:
Half-samplingと書いてある空間周波数は、1Cycle分(=2画素分)の解像度である、600ppiのことです。
25.4mm/600ppi = 0.0423 mm の逆数、
23.62 cy/mm
です。
例えば、プラテンガラスの上に、ナイフエッジを載せてスキャン。
焦点位置を0.1mm変えてスキャン。
上記グラフを全ての画像で作成し、もっとも大きなMTF値を得た焦点位置が、最適焦点位置となります。
結構、使えそうなツールです。
市販で入手できるES-10000GのRGB画像を一通り計測したらまた報告します。
(追記)ES-10000GのMTF評価報告
イメージスキャナの解像度を測定する [2010-9-21]
最近のコメント