本件、解析作業を停止しました。
○理由:
1) docomo 携帯ユーザーから、昨年(2010)秋くらいから都心ど真ん中に居ても、時々「圏外」となるようになった。と聞いたこと。
2) softbank携帯を持っている知人は、(iPhoneでなくても)圏外が頻発する。と聞いたこと。
以上から、
iOS 4.2.1にVersion Up してもまだ発生する「圏外病」の原因は、
>・原因仮説2:(略)顧客が急増し回線不足。
に依存していると強く疑われること。
また、iOS 3.xにもどすのも面倒だし、iOS 4.xのメールの機能はやはり便利です。(同subjectメールをひとかたまりに表示するので、1日あたりの受信メール数が多い人に便利。)
推測ですが、スマートフォンが普及し、データ転送トラフィックが急激に増加しているのだと思われます。
いずれにしても、これにて、
【iPhoneは、2010.7からはビジネス用の音声携帯電話メイン機に使用してはいけない】ことと観念しました。
ということでこないだ、auの法人向けビジネス専用携帯電話を使い始めました。
docomoも比較検討しましたが、かつてのauのinfo-barのようなシンプルでカッコ良くて防水機能のある、0円携帯はありませんでした。
auには、法人専用の機種の中に、sharpモデル(E05SH)が有りました。
通話中でも着信履歴が残り、待ち受け320時間、防水機能の優れもので、気に入っています。
willcomの日本無線モデル(WX330J)の防水携帯も0円で購入して使用しています。
パケット通話料金が2千円台で上限張り付くので、出張時のネット通信用として使用しています。willcom携帯は、980円/月のかけ放題を契約してみましたが、PHSは、やはり携帯電話の替わりとして使うのは無理がありました。1ヶ月使わない内に、基本契約のみに戻しました。
willcomが1,500x24ヶ月=36,000-。auも同様で、合計7万円程度の出費ですが、まあ、2008.7.11に購入したiPhone 3G(16GB)に 3,600x24ケ月=86,400-を支払ったのですからね。
iPhone3G,3GSユーザーで「圏外病」を理由に、iPhone4に乗り換えることを検討されている方は慎重になった方が良いと思います。
これにて、【圏外病】の解析作業は、停止します。(2011.2.26)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
iPhone 3G + iOS 4.x その2
【この記事は進行中です。iOS 4.2.1 でも[圏外病]は解決しておりません。】
【 旧発言 → iPhone 3G + iOS 4.x 】
iPhone のOSを iOS 4.xにしてからiPhone 3Gが病気になった。
いわゆる 「圏外病」である。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■同じ症状の人はSoftbankとAppleにビシバシ直訴しましょう
■先週末の段階ではAppleコールセンター田中さんによると
■「iPhone 3G + iOS 4.xで突然圏外になる、という症状は、
■ 不具合としてまだ把握していない。」との回答でした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(1)アンテナは4~5本立ちの場所で使用している。
(2)いきなり、圏外になる。
(2−1)メールを閲覧するとその後、圏外になる。ことが多い。
(2−2)Safari(標準添付Webブラウザー)で閲覧するとその後、圏外になる。ことが多い。
放置しておいても、復帰しない。
つまり、知らずにiPhoneを置いておくと、圏外のままになる。
(3)仕方なく、気づいた時に手動でリスタートする。
(3−1)本体電源を完全に切り、(メインスイッチを長押しして、iOSのリスタートを行う動作)再起動する。
iOS 4.1の時にはコレ以外に方法が無かった。
(3−2)機内モードをオンして、オフする。
iOS4.2.1では、これで復帰する場合が有る、という選択肢ができた。
(4)これで、アンテナは、4~5本になり、正常動作になる。
(5)iOS 4.xにiOSをアップデートする前までは、このようないきなり「圏外」になる現象は発生しなかった。
更に、関連する不具合として、
(6)着信し、通話開始直後に突然切れることが多い。5秒程度。音声上は前触れもなく、切断する。
(7)「SIMがささっていません。」エラーが出る。
圏外病の原因は次の2つが推定される。
・原因仮説1:iOS 4.x 依存。
・原因仮説2:2010年7月 iPhone 4 本体発売で顧客が急増し回線不足。
責任分担として、1はApple,2はSoftbankということになる。
あんまりやりたくないけど他に選択肢が無いようなら、
少しリスキーだけど、iOSを3.1に戻して、上記仮説1を検証する方針。
また報告します。
最近のコメント