« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月25日 (月)

アイメジャーの公式インスタグラムを始めました

ぜひフォローしてくださいね。

https://www.instagram.com/imeasure1/

Instagram_im

2018年6月21日 (木)

河鍋暁斎(かわなべきょうさい) 慈母観音図(じぼかんのんず) 17億画素デジタルルーペ画像のデモンストレーション の申し込み受付開始

河鍋暁斎(かわなべきょうさい) 慈母観音図(じぼかんのんず) 17億画素デジタルルーペ画像のデモンストレーション の申し込み受付開始

■申し込み方法

申し込み先はこちら →

  [17億画素 河鍋暁斎の慈母観音図 鑑賞デモ担当]

.

.

[■表示方法]

(1)21.5インチタッチ式ディスプレイ(Full-HD) [ 弊社持参デモ機

(2)テレビモニター (Full-HD~4K)[HDMI]

(3)各種液晶プロジェクター (2K~4K)[HDMI/D-sub9ピン]

(4)86インチタッチ式ディスプレイ (BOE、4K)[要ご相談]

  ※先週の、 .DSJ2018、BOEジャパンブースでのデモ は、みなさん感動の嵐でした。

【条件】

・不特定多数が来場する展示会や、お客様の商品(表示装置等)を販売促進するためにご利用する場合は、別途ご相談となります。( 作品の所有者である 日本浮世絵博物館様 の 有償作品貸出契約に含まれる場合があります。)

.

.

■制作手順]如何にして17億画素の暁斎画像が作られたのか。


厚み127mmまで対応可能な 非接触式大型イメージスキャナを使います。

60cm×1メートルの作品を光学解像度800ppi(0.032mm分解)でスキャンすると6億画素になります。

この「画素」とは、1画素にRed,Green,Blueのそれぞれの生の基本色分解情報が詰まっている、本当の画素(pixel)です。

その撮影を4回繰り返すと、60cm×4=2.4mの作品をスキャンできます。

4回の撮影によって得られる総画素数は、(繋ぎのため重複部分が少しだけ必要ですが)6億画素×4回=24億画素となります。

これをフォトショップで同時に開いて、繋ぎます。

1メートル方向は、800ppiでスキャンすると約3万画素となります。

3万画素と隣接する3万画素を各画像の境界で1画素精度で繋ぎます。

この作業が誰でも簡単にできるのが、オルソスキャナの凄みです。

http://www.imeasure.co.jp/report/photomerge.html

こうしてでき上がったデジタルルーペ画像作品が、河鍋暁斎の慈母観音図 です。

掛け軸全体で 17億画素、作品部分で 6億画素 の画像です。

息をのむ画像です。

(私は思わず手を合わせて祈りたくなりました。)

ベイヤー配列画素センサから生まれた合成画素数ではなく、全てリアルな画素数です。

800ppiの光学解像度が織りなすデジタルルーペの世界をぜひご堪能ください。

この感動的な作品が、たくさんの方の眼に触れるように、これからもあらゆる企画を生み出します。

続きを読む "河鍋暁斎(かわなべきょうさい) 慈母観音図(じぼかんのんず) 17億画素デジタルルーペ画像のデモンストレーション の申し込み受付開始" »

2018年6月20日 (水)

高精細デジタルスキャンは危険!?

(本日の写真 

Small_cat_img_1224

□ REALPIXEL Viewer のセキュリティーのはなし

世界唯一無二の貴重な作品をスキャンする。

オルソ・スキャナのスキャンサービスを使ってスキャンした。

17億画素の画像が手に入った。

千万円もする1億画素の最高級デジタルカメラでは撮影できない(もしできたとして17画像を1pixel精度で接合する、、  なんて気の遠くなる作業からは私なら逃げる)超高精細デジタル画像が手に入った。

とする。

しかし、

デジタル画像データの最も危険なところは、万が一コピーされるとオリジナルと変わらずに世界中どこにでも、複製品を増殖可能であること、なんだよね。

アイメジャーの REALPIXEL (りあるぴくせる) ビューアーは、コンピューター上で動作しています。

【リスク発生仮想実験】

美術館、博物館がこのビューアーを展示している途中に、万が一、学芸員や館職員が目を離した隙に、PCの操作に長けた来館者が、ビューアーの中に在る、画像データを窃盗した、としたら大変なことになります。

○アイメジャーのREALPIXEL Viewer は、このリスクに対して、何重もの対策を施しています。

一方、

こうしたセキュリティー対策を何重にも施す程、一般的には、そのシステムの操作性は低下します。

例えば、朝、さあ仕事始めようかとPCの電源を入れると、MS社のOSアップグレードが勝手に始まる。全く仕事に成らなかった。なんてことは無いでしょうか。

○アイメジャーのREALPIXEL Viewer は、この問題に対して、

操作者は、

(1)電源ボタンを押して始動し、 

(2)もう一度電源ボタンを押して終了する。

を行うだけで、直ちに機能します。

もし、あなたが学芸員や館長なら、まずは デモ機 に触れてみてください。

→ [ お問い合わせ先 に ビューアーのデモを希望 ]と書いて送信ください。

また、ぜひ、アイメジャーのREALPIXEL Viewerの導入実績のある美術館を訪れた時には、その操作性を学芸員さんに質問してみてください。 → [導入実績のある美術館:製品ページの [導入実績] をクリック]

続きを読む "高精細デジタルスキャンは危険!?" »

2018年6月19日 (火)

REALPIXEL Viewer に有料レンタル機が登場します

REALPIXEL Viewer に有料レンタル機が登場します

REALPIXEL Viewer 製品ページ:

http://www.imeasure.co.jp/product/realpixelviewer.html

スキャニングサービスの一環として、

ビューアーのレンタルを開始致します。

【レンタル手順】

1.スキャンしたい作品を送付 [お客様]

○作品のサンプル例:

大型地図、掛け軸、絵画、水彩画、日本刀、昆虫標本、土器

画像例)デジタルギャラリー:

http://www.imeasure.co.jp/ortho/gallery.html

2.オルソスキャナで高精細スキャン [iMeasure]

 光学解像度:400ppi/800ppi/1200ppi

 作品サイズ:例)120号 Mサイズ 1940×970mm

  http://www.imeasure.co.jp/ortho/pdf/scan_size.pdf

 ※巻物状であれば、例えば、19メートルまで。

3.ビューアーアプリに画像を組み込み [iMeasure]

4.画像+ビューアー丸ごと貸し出し [iMeasure]

5.展示会や紹介ラウンジで使用 [お客様]

例えば、創立周年記念式典、結婚披露宴など。

※来場者は画面に触れて画像を直接拡大し、じっくり鑑賞が可能です。

6.期間終了後、ビューアーを返送 [お客様]

[別オプション]

7.スキャン画像のお買い上げ

8.高精細複製画像のお買い上げ

9.スキャン画像+REALPIXEL Viewer のお買い上げ

【仕様】

REALPIXEL Viewer

モデル名:RPV-E21 (Full-HD、21.5インチ)

※他のモデル(例えば、86インチ、4Kモデル:RPV-B86 )などはご相談ください。

続きを読む "REALPIXEL Viewer に有料レンタル機が登場します" »

2018年6月17日 (日)

有料メルマガを始めました。

有料メルマガを始めました。

『イメージスキャナの内緒の話』

ぜひご登録ください。

http://www.mag2.com/m/0001683126.html

Magmag

2018年6月13日 (水)

REALPIXEL Viewer に 新たに 86インチモデルが加わりました。

REALPIXEL Viewer に 新たに 86インチモデルが加わりました。

[2018-6-13~15まで DSJ2018(幕張メッセ)で展示中。BOEジャパン ブースにて。]

http://imeasure.cocolog-nifty.com/info/2018/06/dsj-2018-ad30.html

17億画素の 河鍋暁斎 肉筆画 慈母観音図 に触れに来て下さい。

製品名:RPV-B86

86インチ・4K・表示画素密度 51.47ppi

表示倍率:1554% (800ppi スキャン時)

○ 掛け軸を等倍のまま姿全体を鑑賞可能

表示寸法:189.5cm×106.6cm です。

例えば、

江戸時代~明治絵師の絵師 河鍋曉斎肉筆画 慈母観音図

(本紙寸法: 116.8cm×73.6cm)

を等倍表示のまま 作品全体を鑑賞することが可能 です。

 15倍に拡大してリアルに観察

画素密度は 51.47ppiです。

例えば、800ppiでスキャンした画像は、1554%に拡大表示可能です。

(800ppi/51.47ppi=15.54) 

作品の1cmの微細領域を子細に観察したい時、15.54cmすなわち 手のひらの大きさに拡大して微細な作家のタッチを間近で観察可能です。

【著作権について】

DSJ2018で使用した画像は、すべて作品の所有者である 日本浮世絵博物館 より展示会期間中の展示について許可を得て展示しました。著作権で保護された作品です。無断での転載、保存、再販を禁止します。

問い合わせ先:アイメジャー株式会社 (リアルピクセルビューアー担当) まで。

REALPIXEL Viewer リアルピクセルビューアー  とは。

アイメジャーオリジナルのタッチ式ディスプレイビューアー(画像閲覧装置)です。

オルソスキャナでスキャンした高精細なデジタル画像を画面に触ってスマートホンのように自由自在に高速閲覧するための閲覧装置(ビューアー)です。

しかも、特別な有料ソフトを使わずに、安価なPCや少ないメモリやハードディスク環境で動作します。

詳細:タッチパネルで高解像度画像を自由自在に高速閲覧。

http://www.imeasure.co.jp/product/realpixelviewer.html

■RPV-B86(新製品) 詳細仕様:

86インチ・4K・表示画素密度 51.47ppi

表示倍率:1554% (800ppi スキャン時)

詳細仕様

Pixel Density : 51.47 ppi

Pixel Pitch : 0.4935 mm

表示寸法:1895.04×1065.96mm

対角寸法:85.6 inch(2174.27mm)

Resolution : 3840 × 2160 pixel

コントラスト:1200:1

寿命:30,000時間

2018年6月 8日 (金)

掛け軸の絹本の線密度を調査してみよう

鯉の滝昇りの掛け軸を眺めていて 絹本(絹の布地)の縦と横のピッチが異なることに気付く。

鯉の滝昇り

Kenpon_density

いつものように(*1)、デジタルスケール(5mm)の画素数をImageJで計測して、画像解像度をキャリブレーションする。

Ken

■計測結果:

横方向は、10本で、3.92mm → 2.55本/mm

縦方向は、10本で、2.77mm → 3.61本/mm

続きを読む "掛け軸の絹本の線密度を調査してみよう" »

2018年6月 7日 (木)

17億画素の 河鍋暁斎 肉筆画 慈母観音図 に触れに来て下さい。

━━━━━━━━━━━━      ☆ お知らせ ☆    ━━━━━━━━━━━━

名称:デジタルサイネージ ジャパン(DSJ) 2018
URL:http://www.f2ff.jp/dsj/
会期:2018年6月13日(水)〜15日(金) 13日(水) 10:30〜18:00、14日(木) 10:00〜18:00、15日(金) 10:00〜17:00
場所:幕張メッセ(国際展示場/国際会議場)
ブース 3日間。BOEジャパン[8L08]
ブース 15日(金) のみ。エプソンダイレクト[8R29]

━━━━━━━━━━━━   ☆ 出展の見どころ ☆  ━━━━━━━━━━━━
タッチ式ディスプレイ:86インチタッチ式ディスプレイ、4K

■展示作品: 河鍋暁斎作、慈母観音図
・本紙:116.8cm×50.6cm
・表装込み:212cm×73.6cm
・800ppi、17億画素 (1.7GPixel)

本紙:37K×16Kpixel=6億画素

画像提供:日本浮世絵博物館 http://www.japan-ukiyoe-museum.com 時価総額 1億円と言われる名作です。 オルソスキャナを使ってスキャニングした高精細画像です。  スキャニング光学解像度:800ppi   ディスプレイの表示画素密度:51.47ppi  約16倍までの拡大鑑賞が可能です。 アイメジャー独自のビューアーソフト技術により、 安価なPC(メモリ8GB)でも高速なスクロール閲覧が可能です。

続きを読む "17億画素の 河鍋暁斎 肉筆画 慈母観音図 に触れに来て下さい。" »

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ