« 蛍光検出の基礎知識 by GEヘルスケア社 | トップページ | いろんな材料の線膨張率 »

2016年5月10日 (火)

実験 ICC プロファイル作成ツールを使う

【 実験 ICC プロファイル作成ツールを使う 】

先日 EPSONスキャナ のA4サイズのフラグシップモデル GT-X980を購入しました。

標準で、ICCプロファイル作成ソフトウェアが貼付されます。
-----
ICCプロファイル作成ソフトウェア
X-Rite i1 Profiler
-----
ICC プロファイルの作成手順は以下の通り。

(1)EPSONScanを使ってテストチャートをスキャン、保存する。
・標準貼付されている IT-8カラーチャートをスキャナにセットして、
・EPSON Scanのカラータグにて「ドライバによる色補正をOFF」にして、
・200dpiでスキャン、
・TIFFファイルで保存する。

(2)X-Rite i1 Profilerを起動して、プロファイルを作成する。
・先ほど保存したTIFFファイルを開く。
・テストチャートの測色測定結果ファイルを選択する。
(今回は、2014.8.1のファイル)
・プロファイルを作成する。

以上

EPSON GT-X980 i1Profiler ページ:
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx980/feature_7.htm

初出)

« 蛍光検出の基礎知識 by GEヘルスケア社 | トップページ | いろんな材料の線膨張率 »

技術資料」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実験 ICC プロファイル作成ツールを使う:

« 蛍光検出の基礎知識 by GEヘルスケア社 | トップページ | いろんな材料の線膨張率 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ