タンパク質定量と染色
メモがわり。
GELSCAN 関連の情報です。
https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/troubleshooting/quantitative_analysis/
羊土社
めざせ タンパク質定量と染色の達人
« FAQ 透過モードの不具合 よくあるご質問 | トップページ | ポリアクリルアミドゲル電気泳動による血清及び尿蛋白の意義 »
「ゲノム・プロテオミクス」カテゴリの記事
- ポリアクリルアミドゲル電気泳動による血清及び尿蛋白の意義(2014.01.21)
- タンパク質定量と染色(2014.01.21)
- SYPRO Ruby キラー Lumitein(2011.04.12)
- GELSCANの検出限界ODは4.0以上(2011.01.04)
- 一次元電気泳動解析ソフトウェア その3(2010.11.08)
« FAQ 透過モードの不具合 よくあるご質問 | トップページ | ポリアクリルアミドゲル電気泳動による血清及び尿蛋白の意義 »
コメント