EPSON SCAN 3.49J
ES-10000G用の最新TWAINドライバ EPSON SCAN 3.49J を触っていたら、新しい機能に気づきました!
(気づくの遅! 2009.12.9リリース)
プロフェッショナルモードにて、
環境設定>プレビュー dialogにて
□ プレビューウィンドウの横長表示
というチェックボックスが出来ています。
このチェックを外すと、プレビュー画面が縦長に成ります。
何が良いかというと、
A3スキャナはユーザーの操作感を重視して(ということなんだろうと推測するが)、横長表示に成っています。でも、実は、スキャナから送られる画像は、縦長でしか送付できないために、わざわざPCが縦長画像を受け取った後に、90度回転しているのです。しかも、この回転を今までのバージョンは解除出来なかった。
このため、巨大ファイルに成るほど、スキャナ側はとっくにデータを送付し終わって休憩しているのに(つまり、READYランプの緑は点灯したままになっている。)PC側が一生懸命画像を90度回転しているために、開放されない、スキャンが終了しない、という仕様でした。
漸く、無駄な待ち時間から開放されます。
いいいぞ。EPSON!
あとは、透過原稿の時の、フィルムフォルダを使わない人(8x10などベタ置きの人)にとって不便な、焦点位置+2.5mmデフォルトを解除するチェックボックスを付けてもらいたいです!
最近のコメント