« G-MEN 輸送荷物に与えられる振動を記録し続ける装置 | トップページ | 解像度測定用ツール 補足 »

2010年9月17日 (金)

ES-10000G記事 まとめ

EPSONのA3版のフラッグシップモデル、ES-10000Gの技術資料記事が増えてきたので、カテゴリーを新設しました。
カテゴリー ES-10000G

現在、以下のようなコンテンツがあります。

今後も充実します。ES-10000Gを現在お使いの方、ご注目ください。

■光学解像度
ガラス乾板のアーカイブ

■直角精度

ES-10000Gの直角精度

■寸法精度

ES-10000G寸法精度の温度依存性

■階調再現性

スキャナは濃度計になるか? その3

■商品 OMATA Q31 (OMATA-SCANNER)の紹介

「印刷界」2010年8月号(681号),pp52-54

■Tips

キャリッジロックしないで運ぶと大変なことに!

« G-MEN 輸送荷物に与えられる振動を記録し続ける装置 | トップページ | 解像度測定用ツール 補足 »

ES-10000G」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ES-10000G記事 まとめ:

« G-MEN 輸送荷物に与えられる振動を記録し続ける装置 | トップページ | 解像度測定用ツール 補足 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ