« ES-10000Gの直角精度 | トップページ | カラースキャナ創世紀の素描 »

2010年8月30日 (月)

ImageJ Tips : Set Scale...

Photoshopにて、編集 > 環境設定 > 単位・定規 の機能に相当するのが、
ImageJにて、Analyze > Set Scale... です。

http://imeasure.cocolog-nifty.com/photos/fig/imagej_setscale.png
この設定事例では、
1200pixel per inchでスキャンした画像を開いて、
単位をinchから、mmに変更しています。

1 inch = 25.4mmですので上記の設定となります。

応用事例2:
http://imeasure.cocolog-nifty.com/photos/fig/imagej_circle_measure.png
この事例では、予め、ガラス板にクロム蒸着にてΦ2mmの白抜き円を描き、その位置を計測する作業をしています。

1200 ppi (pixel per inch)の精度で座標を読むために、表示単位をinchやmmではなく、pixelに変更します。

方法:

先のSet Scale...ダイアログにて、
Known Distance : 1200
Unit of Length : pixel
として、pixel単位で座標表示しています。
シフトキーを押しながら、円ツールで円を描くと真円が表示されます。

(図中、黄色の円)
カーソルキーで黄色円を移動しながら、白抜きされたスキャン画像の白円の中央に合わせると、ImgeJのメインダイアログに円の中心位置のpixel座標(x,y)が表示されます。
x=2201, y=2158

これが、14639x14639pixelの画像における、白円の中心位置座標となります。

« ES-10000Gの直角精度 | トップページ | カラースキャナ創世紀の素描 »

ImageJ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ImageJ Tips : Set Scale...:

« ES-10000Gの直角精度 | トップページ | カラースキャナ創世紀の素描 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ