「sRGBのガンマは2.2」ってのは本当?
Macのガンマは1.8だったけど、今度のOSから2.2になった。
という話をちょっと調べていました。
Mac OS X (10.5.6)に入っているシステムプロファイル
sRGB IEC61966-2.1
の入出力特性 TRC( Tone Reproduction Curve トーン応答曲線)
を
ICC Profile Inspector 2.4
http://www.color.org/profileinspector.xalter
を使ってテキストデータに出力し、
excellでグラフ化してみました。
以下、3つのグラフを貼り付けます。
図1:「入出力特性 リニア座標」
図2:「入出力特性 両対数座標」
図3:「ガンマ値 微分値」
微分値の計算式
gamma=(logY2 - logY1)/(logX2-logX1)
図2から明らかなことは、
「sRGBのガンマは、1本の直線=傾きではなく、暗い方はガンマ1になるように2本の直線を接合している。」様な形であるということです。
知らなかったなあァ。
もう一度仕様書読まなきゃかな。
http://www.w3.org/Graphics/Color/sRGB.html
勘違いしているようでしたらご指導のほど。(__)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仕様書に全て記載がありました。
G=[(G' + 0.055)/1.055] ^ 2.4 (式1.7b)
< 0.03928 の時、G=G'/12.92 (式1.7a)
最大値でガンマは、2.275でした。
暗部側、3.9%より暗いところは、直線近似しています。
計算から得たカーブは、ICC ProfileのTRCと同じ形となりました。
計算から求めたガンマ値 微分値
最後に、気になる点として、
「sRGBをガンマ2.2と近似して計算した場合、どの程度誤差が生じるか?」
です。
明るい側は、2.2と近似してもそれほど致命傷は無いかも知れません。
上記、ガンマ値 微分値をY軸2.2を通過するX軸に平行な直線で近似したのと同じことですから。
(2010.1.28図追加)
しかし、暗い方は徐々に差が広がります。
ディスプレイの入出力特性カーブにて、
入力側 0.35、出力側 0.1あたりから差が広がります。
従って、デジタル画像データ値で見ると、0.35ですから、 255の8bitデータとして、0〜89の暗い値の部分で誤差が広がってくる(=sRGBをガンマ2.2と近似すると、暗部を明るくしすぎる)ことになります。
グレースケールで言えば、0.1ですから、OD値 1.0よりも暗い領域で、誤差が広がり始めることになります。
Q-13などのKodakGrayscaleチャートで言えば、#10よりも暗部側です。
sRGBと2.2ガンマの入出力特性のグラフ
(0,0) - ( 0.35,0.1)の領域
細い線がsRGB、太い線が、2.2。
■補足
(2010.9.29追記)
wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/SRGB
で私と同じ計算のグラフを書いてあるのを見つけました。
同じ事考えるもんですねえ。
appleがsRGBの説明としてリンクしている先です。
http://support.apple.com/kb/HT3712?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
« 三波長の白色LEDが量産される要因 | トップページ | 松本空港の運命やいかに »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DESCHOOLING SOCIETY(2011.10.11)
- twitterはじめました(2011.03.12)
- 日本女子バレー眞鍋監督が見ていたiPad画面(2010.12.23)
- iPhone 3G + iOS 4.x その2(2010.12.21)
「DTP」カテゴリの記事
- カラースキャナ創世紀の素描(2010.09.08)
- 「印刷界」2010年8月号(681号),pp52-54(2010.08.17)
- 「sRGBのガンマは2.2」ってのは本当?(2009.11.24)
- Mac OS X v10.6 Snow Leopardよりデフォルトガンマが2.2になった(2009.10.08)
- 自炊技術Wiki > スキャニング(2009.10.08)
「デジタル画像」カテゴリの記事
- ■ ImageJ の話 〜 NIH Image の進化形 〜(2018.08.19)
- イメージスキャナでタイムラプス その2 氷の融ける様子を連続スキャンしてみる(2018.08.17)
- 身の回りの解像度を統一指標で一覧にしてみた(2018.08.16)
- 鯛の彫り物 2種(2018.08.07)
- VRゴーグルの解像力を 視力で表記したらどうだろうか?(2018.07.29)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「sRGBのガンマは2.2」ってのは本当?:
» Color Management [Pearltrees]
Discover a selection of related articles on Pearltrees [続きを読む]
SRGBのガンマ特性は概念的には1/2.2乗ですが、規格上のガンマ値は以下の通り、暗部は直線で近似されております。 (1/2.2=0.45)
光 (L)-映像信号(V)の変換式
V=1.099*L0.45-0.099 1≧L≧0.018
V=4.500*L 0.018>L≧0
ちなみに、いわゆるsRGB規格はもともと下記のHDTVのRGBをベースに作られたものです。
HDTV規格 ITU-R BT.709
(一年前の課題にて恐縮しております)
投稿: Kumosuke | 2010年11月26日 (金) 12時51分
Kumosukeさん
コメントありがとうございました。
感謝です。
投稿: いちのせ | 2010年11月29日 (月) 13時29分