« Microvision SHOWWX | トップページ | Mac OS X v10.6 Snow Leopardよりデフォルトガンマが2.2になった »

2009年10月 8日 (木)

自炊技術Wiki > スキャニング

スキャニング技術に特化したTipsのWikipediaのようなサイトを見つけました。

自炊技術Wiki > スキャニング

本blogのタテスジの記事がリンクで参照されています。

日本で非常に高価なビデオレコーダーが大量生産により安価になった背景には、1980年前後のアニメブームがあったと思います。
大学生時代、漫画研究会(現代視覚文化研究会と呼ばれていましたが)の友人が非常に高価なビデオレコーダーを購入したと言うので見せてもらったら、当時NHKで(再?)放映されていた、『未来少年コナン』を録画するために買ったとか。
ご存じのとおり、宮崎駿の初期の作品。

この bookjisui コーナーの著者や読者は、コミック本のスキャニングが主たる目的なんだろうか。

■参考情報:
-----
http://wapedia.mobi/ja/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

未来少年コナン』(みらいしょうねんこなん)は、1978年4月4日から10月31日にかけて、毎週火曜19時30分から20時00分まで日本放送協会(NHK)で放映された日本アニメ作品である。放映話数は全26話。
-----

« Microvision SHOWWX | トップページ | Mac OS X v10.6 Snow Leopardよりデフォルトガンマが2.2になった »

DTP」カテゴリの記事

Scan Tips」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自炊技術Wiki > スキャニング:

« Microvision SHOWWX | トップページ | Mac OS X v10.6 Snow Leopardよりデフォルトガンマが2.2になった »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ