CIGS 高感度イメージセンサ
-----
http://www.rohm.co.jp/news/080417.html
ローム株式会社(京都市)と独立行政法人 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター(茨城県つくば市)はこのほど、従来のCCDやCMOSを用いたイメージセンサと比べて広帯域かつ高感度なCIGS(CuInGaSe2)系イメージセンサの開発に成功し、これまで撮影できなかった0.001ルクス(星明かり程度の明るさ)相当の暗所での画像認識に成功しました。
-----
分光感度を見ると1300nmくらいまで感度があるようですね。
http://www.rohm.co.jp/news/images/080417b.gif
半導体のバンドギャップ[eV]と波長[nm]との関係は、
バンドギャップ*λ=1240
http://imeasure.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/2275nm_5eb0.html
なので、
1300nmとして、バンドギャップは、0.95eV ということでしょうか。
最近のコメント