« スキャナ修理 | トップページ | CBBゲルのImageJによる解析 »

2007年11月16日 (金)

CBBの画像

■CBB-G250 Redチャンネル

京都高度技術研究所の山本佳宏様からCBBゲルをお借りし、GELSCANにてスキャンしてみました。

iMeasure Scanを使って得た、『ガンマ1.0の画像です。

元は16bitデータです。ImageJにて定量化が可能です。

■CBB-R250 Greenチャンネル

本日、信州大学医学部のS先生からラット前脳ゲルサンプルをお預かりしました。

S先生は、CBB-R250にて染色されています。

※生ゲルではありません。プラスチックケースに入っているためスジが目立っています。

近いうちに電気泳動のレクチャーを受けることなりました。自分で電気泳動実験を行い生ゲルをスキャンする予定です。

サンプル:ラット前脳 CBB-R250 1次元SDS PAGE

スキャン解像度:300ppi

※CBB-R250は、RedチャンネルよりもGreenチャンネルの方が吸光度(濃度)が高いようです。

上記、CBBのG250とR250については、長野県岡谷市の工業試験場で分光透過率を測定してきます。

■SYBR Green

長野県野菜花き試験場のM部長にDNAゲルをお借りすることになっています。

蛍光染色試薬 SYBR Greenの画像をアップする予定です。

« スキャナ修理 | トップページ | CBBゲルのImageJによる解析 »

ゲノム・プロテオミクス」カテゴリの記事

製品サポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CBBの画像:

« スキャナ修理 | トップページ | CBBゲルのImageJによる解析 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ